こんにちは。極限籠包です。
この記事では自己紹介をしていきます。
1.基本的情報
・名前:「極限籠包」
きょくげんろんぽうと発音します。これは解析学において関数の極限を定義する手法であるε-δ論法と、典型的な中華料理の一種である小籠包(Xiaolongbao)に由来しています。同音異義語的に「曲言論法」表記も作りましたが、使い分けはまだ考えていません。また、「Xiao」と名乗ることもあると思います。示唆に富んでいて多義性もあり、非常にセンスあふれる命名だと思います。
・居場所:関東
・性別:男
・年齢:18(2025年1月現在)
・体型:身長168 cm、体重6× kg(チビの癖に体格がややゴツめです)
・好物:Citrus limon、発酵乳
・性格:今流行りのMBTI(https://www.16personalities.com/ja)ではINTP(論理学者)と分類されるようです。
・夢:数学でご飯を食べていきたいです。詳しくは「3.学問について」をご覧ください。
2.経歴
・学歴:地方公立小中学校→高専(高等専門学校)化学系学科→休学(2024年11月現在)
・資格:そろばん級(忘れました)、英検数検などは無し、あとは友人との自主研究でポスター発表をして参加賞?をもらったことがあります。IELTSを受けるために英語の勉強を再開しようと思っています。
・今後:ZEN大学に進学(2025)→大学院進学(2029)→…
3.学問について
・やっていたこと:完全数の勉強、大学学部教養程度の化学(理論化学、物理化学は楽しかったです)、初等教育のボランティアなど
・やっていること:集合と位相、線型代数、微分積分、圏論、グラフ理論、群論、初等整数論、論理学の勉強
・関心のあること:解析的整数論、絶対数学、広義の整数論(グラフ表現や確率システムなどの応用手法を取り入れた整数論)、(代数的)組合せ論、表現論など
4.その他趣味など
・読書:小林秀雄•岡潔『人間の建設』、森博嗣『すべてがFになる』、井上真偽『恋と禁忌の述語論理』、デカルト『方法序説』などが好きです。
以下、現在整備中…